2022.08.19初めて整骨院へ行く方必見! 施術の流れなど完全ガイド

整骨院は捻挫や骨折、打撲・脱臼などのけがや骨盤矯正やO脚矯正などの体の歪みを正常に戻すための施術をするところです。
整骨院にて施術を行うのは柔道整復師と言う国家資格を持つ人で専門学校では3年以上、大学では4年以上専門的な事を学び、その後国家試験に合格すると柔道整復師として働くことができるのです。
◇ 整骨院はどんな症状の時に行くの?
・ バレーボールの練習中に捻挫をした
・ 転んだ時に手をついてしまい突き指をした
こうした症状がある場合は健康保険などの各種保険を使って整骨院で施術を受けることが可能です。
他にも体の歪みの矯正などの体の不調を整える整えるために来院する方もたくさんいます。
◇ 初めて整骨院に行った時の流れ
初めて整骨院に行ったときに戸惑わないように、整骨院での施術の流れを知っておきましょう。
・ 来院すると予診票に住所・氏名等の必要事項や、どのような症状でいつごろから症状が出たのかを記入します。
・ 柔道整復師が予診票を見ながらさらに詳しく問診をします。
・ 施術台にて体の硬さやハリ、歪みなどを実際に触診し、治療方法についての説明があります。
・ 問診・触診をもとに施術を開始します。施術は主に、手技や電気治療、骨格調整等で患者さんの症状に合うようにこれらを組み合わせます。
お問い合わせはこちら https://yaitahanabusa.com/contact/